シーグラスアート 12か月カレンダー S-169 高品質

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
こちらの商品はシーグラスアートになります。
シーグラス、フロストガラスなどを使用しています。
また、シーグラスに色付けしています。
文字、イラストは手書きになります。
フレームにプラスチックのフロントパネルがあるため、ほこりなどを防げると思います。
※ボンドは透明ですが、はみ出し、シーグラス等の傷や変色などある場合があります。気になる方、神経質な方はご購入お控えください。
時間の経過等により、シーグラスのツヤ感が無くなる場合があります。極少量のベビーオイルを綿棒等に付け、表面を擦り、ペーパータオル等で余分な油分を拭き取ると、もとのツヤ感に戻ります。
※配達の途中、衝撃などにより稀にシーグラスが取れしまうことがあります。ご了承ください。
また、ボンド等で付けることができますので、お手数をおかけしますが、直して頂きますようよろしくお願い致します。
フレームは1つだけつけさせていただいています。

フレームサイズ…約12cm×約17cm
○月ごとの英語の意味
・1月…家内安全(だるまには家内安全を願う意味があります。)
・2月…無病息災を願う(豆まきは病気や災害を追い払うための行事です。)
・3月…健やかな成長を願う(ひなまつりは女の子の健やかな成長を願う行事です。)
・4月…あなたに幸せが訪れますように(4月4日は幸せな日とされています。)
・5月…健やかな成長を願う(こどもの日は男の子の健やかな成長を願うためこいのぼりをあげます。)
・6月…雨の音を楽しむ(雨の音のリズムにはリラックス効果があります。)
・7月…願いが叶いますように(七夕は願いを込めて短冊を描きます。)
・8月…暑さに負けない(夏の暑さにも負けず、元気に過ごしてほしいという思いを込めました。)
・9月…秋の豊作に感謝(お月見は秋の豊作に感謝する行事です。)
・10月…秋の収穫を祝う(ハロウィンの起源は収穫を祝う収穫祭です。)
・11月…かけがえのない思い出を胸に(紅葉の花言葉は「大切な思い出」です。)
・12月…楽しい祝日を(クリスマスから新年にかけて使われるあいさつです。)
毎月アートを差し替えてカレンダー形式で楽しんでいただけます。
その他質問等ありましたら気軽にコメントください^ ^
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > アート・写真 > その他商品の状態新品、未使用発送元の地域茨城県

商品レビュー

残り 2 9,000円

(808 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月15日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,451 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから